エラフスホソアカクワガタ |飼育記録VOL3

エラフスホソアカクワガタ
Cyclommatus elaphus
インドネシア🇮🇩スマトラ島Mt.Dempo

ブリード初期の頃から飼育している本種はとにかく時間がかかる種類ですよね。外国産飼育4年目に突入しているのにまだ2サイクル目なんです笑。成虫が出る頃には飼育の改善点が山ほど見つかるということもあり、毎回もどかしい思いで羽化結果を書く種類でもあります…。それでは早速飼育について書いていこうと思います。

●産卵セット
経験則的にエラフスは材なしでも十分産むので、今回はマットのみの産卵セットを組んでいきます。発酵の浅いタイプの産卵用マットを水分多めで加水し、底5割を固く詰めたセットから多数の卵・幼虫が得られました。ちなみにですがあまり早期の卵を割り出すのは孵化率に影響するので禁物であります…まず初令が見えたら、なる早でという形がベストと思っています。

幼虫飼育
我が家のキクロではもっともサイクルが遅く、数回の交換が必要であることをイメージしてブリード計画を立てていきます。基本的にマット飼育でオスは一本目1100cc→2本目2300ccという形をとりました。発酵の浅い2種類のマットをブレンドし、水分多めに加水してプレス機でガチ詰め。

●蛹化〜羽化
2024年1月に新成虫を掘り出しました。メスは1100ccボトル1本返しで羽化させています。特にメスはサイズ狙いってわけでもないので800ccで十分なのか?と思ったりもします。

エラフスホソアカクワガタ メス

2024.3.26
同腹のオスの蛹を確認しました!飼育途中で水分がやや抜けていた気がしたので少し加水してみました。(この方法が正しいかどうかはまだよく分かっていませんが、3齢ともなると幼虫の可動域が増え、ボトル内の環境はやや乾燥気味に傾く気がしています。)

エラフスホソアカクワガタ オスの蛹

2024.5.1
まるまるひと月強を経てオスが羽化しました!雌雄4ヶ月はズレていますね。セラー内で大型容器VIP飼育した結果なので仕方ありません。個人的にエラフスの寿命を考えると、半年に一回産卵セットを組むというスタイルでいけば累代に困ることはあまりなさそうだと思いました。都合よいタイミングで野外品が入荷するとは限りませんからね…

何がともあれ見れるサイズになってくれて感無量です。オスの羽化第一号は仮計測78mm。偶然にも2世代前に購入した親種と同じサイズですね。しかし自己記録は大きくアップデートできそうです笑。本個体はゴールデンウィークの即売会虫フェスタin福島にも持っていきたかったんですが、固まる時間が足りず….。ちなみに残りでサイズの狙えそうな蛹はそこそこあるので後続にも期待します!

野外品購入
蛹を見て高ぶるモチベ。そして3年ぶりの野外品エラフスの購入。ヤフオクにオス単で出品されていたので、これは機会を逃すまいとポチってしまいました。最近はだいぶ人気で落札もヒヤヒヤです笑笑。96表記でしたが、ブリ部屋にて再計測すると普通に97はとれますね。久しぶりに手にとるエラフスはやはり圧倒的な威厳があります!

こちらのオスに、先日羽化したメスをペアリングしていきます。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です