お盆休みに「花と角」丸山さんのご案内に同行して採集に行くことになりました!今回の狙いはこの島で大型を産するノコギリクワガタ、そしてイズミヤマです!予報では中日に台風直撃するなど天候が不安定な中の採集旅です。
8/15
朝6:30に東京都の竹芝港で待ち合わせ。
ジェット船で7:30に出航。船酔いが少し心配でしたが、全然揺れませんね。雑談後に仮眠をとりながら9時過ぎに島北部の岡田港へ到着。この日は台風の影響で午後の便が欠航するなど、移動自体がなかなか際どいところでしたが無事上陸できて良かったです。
港から宿のある元町まではバスで移動します。あまり本数は多くないのと、Googleマップの時刻表が頼りにならないので、特に帰りは船に乗り遅れないよう調べておく必要があるかと思います。ちなみに我々は自動車の運転ができないので、奄美大島に続き今回も自転車旅です笑!大きな荷物は一旦宿に置いて、採集に必要な網とルアケを持って自転車をレンタルしました。
市街地のスーパーマーケット「べにや」にて昼食と飲料を調達した後、早速自転車を漕ぎながら移動を開始しました。道沿いのヤシャブシは見てみるものの、日当たりが良すぎる木はシロテンハナムグリやアカボシゴマダラが占拠しており、ノコギリクワガタは見つけることはできません。道沿いの木に付くという話もありますが、虫の気配が全くないですね….
ようやく良さげなヤシャブシ群落を見つけたので藪漕ぎして進むと、目線ほどの位置に小型ペアを発見!少し高いところには大歯のオスも付いていました。(スマホを自転車の荷台に忘れて写真は撮れず)それから周辺の木もくまなく探索すると…
高めの位置にかなり大きめのオス発見!自分の7m竿で落として、丸山さんのネットで回収してもらいました。初めて見るサイズに驚きが隠せません!今すぐにも計測したいところですが、ノギスを宿においてきてしまいました。その後もいい木には複数のペアが付いているのを落としていくのですが、あのサイズを超えることはなかったです。また個体密度が濃い関係でしょうか、足や顎の欠けが多く、サイズが良くてもリリース個体はかなり多いです。
このように初日は良いスタートを切れたのですが、翌日は台風が直撃し、天気はかなり荒れる予報です。自転車を宿に泊めると台風で飛ばされて危ないので、サイクリング店の閉まる17時に返却するしかありませんでした。自転車を返したあとは歩きでの採集となります….。近場のヤシャブシ林を探索するも、既に風が強くなってきており、枝先はかなり揺れていますね。コンディションが悪い中、中歯一頭のみ見つけることができました。シロテンハナムグリの緑強めの個体を発見しました。全体的に色は本土より緑に寄っている気がします。ヤシャブシの葉っぱに擬態しているためでしょうか?
当初は夜間に島を半周して街灯見回りをする計画でしたが、予報では夜に雨が降る予報ですし、自転車が無い中でどこまで移動するべきか悩みました。早めに夕食を済ませた18:30に意を決して出発。しかし強風のためか、街灯に集まる虫の数が少ないですね…かなり歩いて小道を入ったところの街灯で、丸山さんがようやく中歯オスを発見しました。2年前の同じシーズンは水銀〜LED問わずたくさん集まっていたという事です。そもそも風が強くて大きな虫ほど飛びにくいのはあると思うのですが、台風前夜ということを考えると生き物の中には何か危険予知的な能力があるかもしれません。
明日は宿篭りが確定しており、完全燃焼で後悔の無い採集にしたいとの思いで歩き続けます。ようやく有名なスポットで、丸山さんが2メスを確保。昼間樹液で見た個体よりも街灯のメスが大きいので驚きました。オスは相変わらず小さいのばかりです。
目的地を目前にしたところで丸山さんは足裏の痛みが出てきてしまい、私も相当眠気と疲れが出てしまったので目的地を目前に引き返すことにしました。宿につく手前でさらに雨にも降られ、びしょびしょになりながら宿に帰還したのが23時50分頃。5時間以上、約20kmを歩き切り満身創痍でした。
今日の分を計測すると例の大型個体は70.6mm、続いて69、67という感じでした。伊豆大島の大型個体は顎の発達は悪いですが湾曲は強く、腹が大きい印象を受けました。九州あたりのスリムな個体とは違う良さがありますね!そしてメスの方はというと、丸山さん発見の37mmが最大でした。レコードには程遠いですがかなり迫力あります!
8/16
さすがに昨日の強行軍の疲れで11時まで寝てしまいました。窓の外を見てもさすがの強風に大雨で採集どころではないのは明らかです。近場の飲食店は全て閉まっているので、仕方なくスーパーマーケットで1日分の食材を確保!
大島名物のべっこう寿司と神津島産の青鯛のお刺身はお手頃かつ絶品!青唐辛子が効いていて辛い物好きにはたまらないですね!宿のカフェスペースで丸山さんと雑談しながらゆっくりする1日でした。島のお酒も少しいただきました〜。
時間はあっという間に過ぎ。予報よりも台風が北にそれてくれたおかげで、陽が落ちる頃には雨風は落ち着き始めていました。このタイミングは外せないと本能的に思い、街灯巡りと夜間ルッキングで成果を上げるべく出発!大雨の後の蒸し暑さで虫に限らず生き物全般が活性化している印象です。爬虫類両生類にも詳しい丸山さんは、道沿いでモリアオガエルとシロマダラを発見!
ちなみにモリアオは国内外来種らしいです。国産のカエルとは思えない綺麗なグリーンは感動的です!
夜のヤシャブシの方もそれなりに数は見れたのですが、高所までは十分に光が届かずサイズの方は今ひとつです。この頃には時折吹く風も次第におさまり、街灯のコンディションも良さそうです。
昨日とうってかわって大歯のオスが多い!個人的には大満足でしたが、2年前と比べると個体数が少ないらしいです。
2人とも足が限界になってしまい、早めに宿に撤退することに。帰り道で丸山さんは狙っていたオナガミズアオを発見!!見つけられたのは一頭のみでしたが、思わぬ成果に大喜びでした。
8/17
朝4時に起床し、引き続き歩きでヤシャブシ探索。夜間に見つけることができなかった個体をキャッチすることができましたが、1時間ほどの軽いルッキングではそこまで良いサイズを見つけることは叶いませんでした。
さて残す目標はイズミヤマのみ。朝6時すぎに自転車を借りて再出発!!今まで移動できなかった高標高から低地まで探し回りましたが、ノコギリ1匹たりとも見つからず。悔しいので次行く機会があればライトラの方でリベンジしたいです。町へ帰る途中、丸山さんの案内で道の駅風なお店へ。島の農作物がお手頃で並んでいるので、家族用にお土産を買っていきました!大島牛乳のソフトクリームは暑さでのぼせた体に沁みます。
クワガタを持ち歩いていないので、暑さを気にせず動き回れます笑笑。海沿いのサイクリングロードを回ることに。南西諸島のような砂浜はありませんが、海はとても綺麗ですね!道沿いの超汚いトイレにはノコギリが落ちていましたが、便器のふちを歩いていたのもあって、全く拾う気にはなれません笑。意外と海沿いでも発生しているのは意外でした。
街中の牛丼屋で牛鳥マヨの特盛を注文!思った以上に食べ切るのが大変で、丸山さんに遠い目をしているとイジられました笑。完食できたおかげで、帰った後体重計に乗ったら増量成功していました。
帰りのバスの時間が刻々と近づいてきたので、最後のルッキング採集へ出かけます。いつものポイントは大歯も多いんですが、昼間は飛んで回収できなくなる個体が多いのと、そもそも大型は発見できず。
時間もないので軽くささっと見て回っていたところ、最後に見た一本のヤシャブシがノコギリ天国でした。下から上までたくさん付いていて、こういう景色が見たかったんです!せっかくなので動画も公開しました〜。
一日中動き回って汗だくだったので、最後は街の銭湯でサクッとシャワーだけ浴びて、新しいシャツをお土産屋さんで買いバスに乗り込みました。台風の影響でジェット船は欠便しており、丸山さんが予約してくれた大型船に乗って岡田港から東京の竹芝まで無事帰還しました!
最後までご覧いただきありがとうございました。初の伊豆大島でしたが、ノコギリは満足の成果があって良かったです。今回案内していただいた丸山さん、島の情報を提供いただいたフォロワー様には心より感謝申し上げます。イズミヤマの方は次のチャレンジとして残ったので、また機会があれば挑戦してみたいと思います!ヤシャブシルッキングのコツは掴めたと思うので、来年は東京都の他の島嶼部も攻略してみたいところです。