フィリピン産カタゾウムシの写真と学名リストを作成しました。
コレクションをされる方々に分かりやすいように。そして何より私自身の備忘録として。
今のところ計47個体を掲載しております。そしてフィリピンからは定期的に標本が入荷しますので、新しい種や別のフォームが入り次第更新していきたいと思います。
学名間違っているものはコメントで教えてください…




カタゾウムシは標本の即売会の際にはいつも持っていくのですが、ミューラー型擬態の関係や、種の分類をその場で説明するのって難しいんですよね。卓の前で興味を持っていただけたお客様に分かりやすく説明したいと思ったのが、このページ作成のきっかけでした。
学名一覧表
私の手元にない種類もまだまだ多く不完全なリストです。ちなみに学名の意味を翻訳にかけると結構面白かったですよ。gemmatusは「宝石のような」、coerulesは「青」、reticulatusは「網目状の」他にも色々あるので是非調べてください。
※参考にした文献のリンクも載せました。
学名 | Locate |
Pachyrhynchus apoensis | Mt. Apo, Mindanao Is. |
Pachyrhynchus barsevskisi | Luzon Is. |
Pachyrhynchus coerules | Luzon Is. |
Pachyrhynchus congestus | Luzon Is. |
Pachyrrhynchus cruciatus | Luzon Is. |
Pachyrrhynchus cruciatus | Luzon Is. |
Pachyrhynchus dohrni | Luzon Is. |
Pachyrhynchus elenae | Luzon is. |
Pachyrhynchus franciscoi | Panai |
Pachyrhynchus gemmatus | Luzon Is. |
Pachyrrhynchus gloriosus | |
Pachyrhynchus halconensis | Mt. Halcon, Mindoro Is. |
Pachyrrhynchus lacunosus | |
Pachyrhynchus marinduquensis | Marinduque Is. |
Pachyrhynchus mindroensis | Mindoro Is. |
Pachyrhynchus obumanuvu | Mindanao Is. |
Pachyrhynchus occidentalis | Mindanao Is. |
Pachyrhynchus octoannulatus | Mindanao Is. |
Pachyrrhynchus orbifer gemmans | Luzon Is. |
Pachyrhynchus orbifer orbifer | Luzon Is. |
Pachyrhynchus orbifer sp. | Luzon Is. |
Pachyrhynchus pseudamabilis | Mindanao Is. |
Pachyrhynchus sanchezi | Luzon Is. |
Pachyrrhynchus sp. | |
Pachyrrhynchus sp. | |
Pachyrrhynchus speciosus | |
Pachyrhynchus pseudhalconensis | Mindoro Is.. |
Pachyrhynchus phaleratus | Luzon Is. |
Pachyrhynchus reicherti | Mindanao Is. |
Pachyrhynchus reticulatus | Luzon is. |
Pachyrhynchus rukmaneae | Mt. Malindig, Marinduque Is. |
Pachyrhynchus yuukae | Luzon Is. |
Metapocyrtus elegans | |
Metapocyrtus hirakui | Mindanao Is. |
Metapocyrtus jaysoni | Luzon Is. |
Eupachyrhynchus rukmaneae | Marinduque Is. |
展足作業は楽しくやっていますが、編集が案外時間がかかってしまい心が折れそうになります笑。島ごとに分類するか、系統で分類すべきか?みたいなところは特に。それに様々な資料を読むことで、未所持の種を揃えて穴埋めしたい衝動に駆られそうになります。今後とも自分のペースの中で紹介できる種類は増やせていけたらと思っています。最後までご覧いただきありがとうございました。※画像編集の都合上、一部の属名を(Pachyrhynchus→P.というように)略しています。
個体の撮影に協力いただいた『花と角』丸山氏にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。最後までご覧いただきありがとうございました。